ソーシャルメディア連携

ソーシャルメディア連携とは?

OpenReaf上で投稿したお知らせを、TwitterやFacebookなどのソーシャルメディアに随時配信することができるようになります。

概要

投稿されたお知らせはRSS形式で書き出されます。
OpenReafのソーシャルメディア連携対応とは、RSS形式で情報を書き出すまでを指します。

これらのソーシャルメディアから配信を行う場合は、別途、配信先のソーシャルメディアのアカウント取得、自動投稿サービスの利用などが必要です。

ソーシャルメディア連携サービス

Facebookページの作成、Twitterや自動投稿サービスなどのアカウント取得や設定代行など、包括的にサービスをご提供します。
施設管理者の方は特にこれらを意識することなく、OpenReafを操作していただくだけで、常に新しい情報を発信することができます。

FacebookのID及び、Facebookページの製作、Twitterのアカウント製作など、

<ソーシャルメディア連携のメリット>

  • リアルタイムに情報を発信できます!
  • 施設単位の細かな情報も発信できます!
  • 素早い情報により、施設の稼働率UP!
  • 発信は全て施設予約システムから!

施設のHPを、CMSやFacebookでお作りします。

施設予約システム以外にも、施設の公式HP、Facebookページの製作も行っています。
ソーシャルメディア連携を行い、Facebookから情報発信を行いたい場合、Facebookページの製作も必要になります。 全てお任せで承ります。

投票数:342 平均点:5.79
予約システムオープンソース版ご利用ガイド
予約システムOpenReaf(オープンリーフ)導入サポートはこちら
インターネット予約受付サービスSURPH(サーフ)

予約システムOpenReafYOUTUBE TV

リンク用バナー

オープンリーフバナー